海から出た魚

広く浅く。多趣味な人間の気ままな人生を綴ります。

ベースを抱きながら・・・・寝る

ベースで一日が終わったもくさくです。

カゲロウデイズと言う曲を猛練習しました。

90%は暗譜しました・・・・。

残りの10%はまだうろ覚え。

同じコードが続く曲でベースが目立つ曲ではありませんが、かっこいい。

このかっこよさは低音楽器をやっている人じゃないとわからないかも。

シンプルなのにかっこいい。最高じゃないですか!

そしてたったさっき友達に勧められた曲、「ニビョウカン」を聴きました。

イントロのベースがとても印象的。自分に勧めたくなる気持ちもわかります。

この曲のベース、一番までは出来そう。しかし二番が鬼すぎます(汗)

なんとタッピング。本当はカポを装着するらしいのですが。

タッピングは自分のベースでは殆ど不可能です。

なんせ弦高が高い。恐らく2~3mmはあると思います。

タッピングに理想の弦高は1mmらしいです。

弦高を1mmにしたところでタッピングなんて自分には早すぎる・・・・。

この曲は自分のプレイスキルがもう少し上がらないとダメですね。環境的にも厳しいですし。

音作りも聴いた感じ、サンズ臭い音がしました。

サンズアンプ、欲しいのですが今の残金ではとてもじゃないけど買えません。

そろそろまた貯金を始めてサンズを買おうと思います。

リンネもまだ中途半端。精進しなければ。

弾きたい曲がありすぎて困る。しかも全て難しいし(泣)

とにかく練習あるのみですね。

来月には弦を換える予定なので、そのときに弦高も調整してみようと思います。

自分はベースを弾き始める時に、特に準備運動的なことはしていませんでした。

(指、手首の運動のみ)

しかし、それでは進歩しないのでは?と今更気づき始めました。

自分が苦手とするピック弾き。

これを克服すべく、自分で準備運動を編み出しました。

自分も忘れる可能性があるので、追記に書いておこうと思います。

準備運動は毎日やるので忘れることなど無いと思いますが(汗)

知りたい方は追記をご覧下さい。

自分用なのでかなり分かり辛いと思いますが、ご容赦を。

あと、この練習方法は自分に合ったものなので他の人にも合うかと言うとそうは言い切れません。

最終的には自分好みの練習方法を見つけるのが最善だと思います。

あくまで練習方法の一つとして捉えてください。

アンプの設定などは自分好みの設定で結構です。

まず一番太い弦から始めます。4弦ですね。(ギターの場合は6弦)

bass

画像のようにまずはBPM120程度でゆっくり弾きます。

これを二回繰り返したらテンポアップ。

次は150くらいで弾きましょう。

次は180。次は200。次は・・・・

というようにどんどんテンポアップさせていきます。

これを他の弦も同じようにやるだけです。

ね、簡単でしょ?

しかしこれ、相当辛いです。

全弦終わった後は必ず右手がプルプルすることでしょう(笑)

あまり無理をしない程度に練習してみてはどうでしょうか。

例として上の画像のような譜面で説明しましたが、勿論自分の好きな譜でいいです。

途中にブラッシングを入れたりしてみても面白いかも。

試行錯誤して自分のお気に入りの練習方法を見つけましょう。

では、また。