年明けたしパソコン周りの環境を一新したのでデスク周り晒し
去年末から考えていたパソコン周りの環境変更。
年も明けたので実行に移してみました。
どうしてもL字デスクにしてみたいっていう野望があったのでそれを軸に。
今回はニトリでお値段以上のデスクを購入してL字にしました。
寸法はもちろん入念に計測したので一寸の狂いもなかったです。
家具を購入するときは寸法、大事。
新しい環境構築もひと段落したので写真でものっけながら軽く紹介しようと思います。
全体
冒頭でも話したとおり、今回はL字のデスク配置にしました。
ちょっと言葉だわかりにくいので図で各モニターの用途など。
ピンク:リフレッシュレートが必要なゲーム用(APEXのようなFPSゲーム)
メイン:文字通り。リフレッシュレートを特に必要としないゲームもこのモニター
サブ1:動画編集時のプレビュー表示に使用。それ以外は動画流し見したり。
サブ2:動画編集時のウィンドウを一時的に表示するときに。それ以外はサブ1同様。
と、簡単に説明しましたがもう少し詳しく話します。
ゲーム用モニターはゲーミングモニターで165Hz、0.5ms対応です。
なのでAPEXやPUBGなどモニターの性能が勝敗に関わってくるゲームはこのモニターでプレイします。
オンラインゲームはほとんどこれでプレイしますが、FF14など特にリフレッシュレートを必要としないゲームはメインモニターでプレイします。
ASUSゲーミングモニター 24.5インチ VG258QR 0.5ms 165Hz スリムベゼル G-SYNC Compatible FreeSync HDMI DP DVI高さ調整 縦回転 3年保証
- 発売日: 2019/04/19
- メディア: Personal Computers
この安さでこの性能は素晴らしい。もうサブもすべてこのモニターにしたい。
メインモニターは文字通りメイン使用のモニターです。
このモニターはウルトラワイドモニターなのでほかのモニターより横が広いです。
動画編集時はシーケンスを長く表示でき表示できる情報量も増えるので効率がかなり上がります。
ゲームもゲーミングモニターでプレイする必要がないゲームはこちらのメインモニターでプレイします。
ウォッチドッグスやウィッチャー3、モンハンワールドもこちらで。
表示領域がFHDモニターより広いのでより良いゲーム体験ができます。
FF14なんかは表示領域が広い分有利に立ち回れそうです。
【Amazon.co.jp限定】LG モニター ディスプレイ 29UM59-P 29インチ/21:9 ウルトラワイド(2560×1080)/IPS 非光沢/HDMI×2
- 発売日: 2017/04/28
- メディア: Personal Computers
自分が使用しているのは上記モニターですが、それより良さげなのが沢山出てるので関連商品から飛んでみるといいと思います。正直羨ましい。
サブ1モニターはメインモニターの手助けをする形で使用しています。
動画編集時のプレビュー画面に使用したり、メインモニターでなにか作業をしているときに動画を垂れ流しておいたり。
こうやって記事を書いている今も動画を流しています。
サブ2モニターもメインモニターの手助けです。
動画編集時に別ウィンドウを使用したいときや動画を垂れ流したり…ほぼサブ1と同じ使い方です。
【Amazon.co.jp限定】ASUS フレームレス モニター 23インチ IPS 薄さ7mmのウルトラスリム ブルーライト軽減 フリッカーフリー HDMI,D-sub スピーカー VZ239HR
- 発売日: 2017/03/01
- メディア: Personal Computers
自分が使用してるモニターより良いものが出ているのでそちらを紹介しておきます。笑
ちなみにすべて同じPCに接続、すべてモニターアームで固定しています。
絶対に動かすことがないであろうゲーミングモニター以外はガススプリング式のアームを採用しています。
使用スピーカー
6年ぶりくらいに押し入れから引っ張り出してきたpioneerのAVアンプを使用することにしました。
ほこりが取り切れていないことに、写真を撮った後に気づきました。恥ずかしい。
アンプ本体にサブウーファーが搭載されているタイプですね、デカい。
スピーカー自体もこのアンプに付属してきたものを使用しています。
音質は正直良くないです。
ただコイツ、とてつもなく小さいんですよ。コンパクトis神。
インシュレーターは向きを耳に合わせるために噛ませてるだけです。
もっとぴったりのものがあればいいんですけど…
この手のコンパクトスピーカーってスピーカーケーブルで接続するタイプが無いんですよねぇ。
これくらいのコンパクトさで音質がそこそこなスピーカーっていいのないですかね。
リモコンもあります。小さくてかわいいやつが。
リモコンで音量操作ができるのは便利です。
ちなみに恐らくこの商品はもう絶滅危惧種です。
Amazonで見ても新品が見当たらなかったです。
購入当時のウキウキな筆者を見たい方は一応こちらから見れます。
今思えばコイツが自分をホームシアター沼に浸からせました。
感謝しないとですね。
しかもこのころはまだノートパソコンをメインで使用していたという。
スピーカーにしろPCにしろよくもここまで揃えたもんです。
こういう振り返りができるのもブログのいいところだったりしますね。
話がズレましたね、戻します。
使用マイク、ヘッドホン
使用マイクはもう結構使用しているFIFINEのK670。
安いわりに音質が良くて満足してます。
少し感度が高すぎるのが難点ですがこれも許容範囲内。
マイクアームで吊って使用しないときは上にあげてモニターの妨げにならないようにしています。
ヘッドホンはHD598(通称プリン)をメインに、サブにAstro A40を使用しています。
プリンは軽いしフィット感最高だしで壊れても同じものを再購入するレベルで気に入っています。
現在はHD599という後継が発売されているみたいなのでそちらを紹介しておきますね。
品薄のせいなのか、1月5日以降価格が高騰してるので購入は様子見したほうが賢明かもしれません。
AstroのA40はMixAmp Proとセットで購入しました。
使用キーボード、マウス
メインで使用しているキーボードはもちろんKX800です。
簡易的ですがレビューもさせていただきました。
サブ、というよりゲームするとき用のキーボードはLogicoolのG610です。
今思うと茶軸あたりにしておけばよかったと少し後悔。
Logicool G ゲーミングキーボード 有線 G610BL 日本語配列 青軸 メカニカルキーボード 専用メディアコントロール カスタムボタンマクロ 国内正規品
- 発売日: 2016/07/01
- メディア: Personal Computers
マウスはRazerのNaga Pro。
こちらもレビューさせていただいております。
サイドボタンを用途によって脱着して使い分けることができるのですが、メインはもっぱら6ボタンです。
FF14のプレイ時だけ12ボタンを使用しています。
正直Razerのロゴデザインは好きじゃないのですが、使い勝手は最高で文句のつけようがありません。
充電の持ちもいいと思います。
その他、小物類
スマホスタンド
iPhoneを置くのにQi充電ができるスマホスタンドを使用しています。
自分が使用しているものとは違いますが、この辺がいいかもしれません。
これは個人的な意見になってしまいますが、Qi充電器は下手なものを買うより信頼性があるものを買ったほうがいいと思います。
ドリンククリップ
ドリンクホルダーのクリップバージョン。
100均で偶然見つけて購入しましたがこれがかなり便利。
簡単に移動もできるしちょっとした小物入れにもなります。
リードディフューザー
ノルコーポレーションのリードディフューザー。
少し高いですがとても落ち着く香りで気に入ってます。
このシリーズ、ハンドクリームやフレグランススプレー、ボディミストなどもあるので気に入った方はそちらもおすすめです。
ヘッドホンハンガー(の代わり)
ヘッドホンハンガーの代わりとしてダイソーの「ダブルかもいフック」を使ってます。
長いほうにヘッドバンドをひっかけて短いほうにコードを束ねて掛けておける超便利グッズ。
ヘッドホンって意外と嵩張るので重宝しています。
これくらいでしょうか。
しばらくはこの構成になると思いますが、スピーカーだけは変えるかも…?
今回いちからデスクの組み立て、移動、PCモニターなどの移動をしたので足腰ボロボロになりました。
運動不足を感じた2021年。
では、また。